電話 ネット予約
診療時間
新型コロナウイルスについての対応

正しい歯磨きをマスターしましょう!

2018年10月7日 【ブログ
Pocket

こんにちは、福岡市中央区 天神・警固・薬院・赤坂エリアの帆鷲デンタルクリニックです。

今日は、正しい歯磨きについてお話しします!

歯磨きは歯ブラシでただゴシゴシやればいいというものではなく、正しい方法で行わなければ歯垢をしっかり落とせませんし、歯や歯茎を痛めてしまうこともあります。

正しい歯磨きの方法は、歯の形や歯並びの状態によって違います。

歯科医師・歯科衛生士のアドバイスを参考に、自分に適した磨き方を習得しましょう。

 

歯ブラシの動かし方

ゴシゴシではなく小さく動かした方が毛先が歯の間に入ります。

 

歯ブラシの持ち方

歯ブラシは力がかかりすぎるのを防止するために、ペングリップ(鉛筆を持つように)で持ちましょう。歯ブラシのあつは「毛先が軽くしなる程度」が目安です。

 

磨く場所で歯磨きの方法もかわります

〈かみ合わせ面〉

歯ブラシをかみ合わせ面に当て、小さく動かしながら、一本ずつ丁寧に磨きます。

 

〈奥歯の内側(舌側)〉

歯に対して歯ブラシを斜めに入れ、小さく動かしながら磨きます。

 

〈奥歯の後ろ〉

歯ブラシの先を当てて丁寧に磨きます。

 

〈前歯の内側(舌側)〉

歯に対して歯ブラシを斜めに入れ、小さく動かしながら磨きます。

 

〈歯の外側(頬側)〉

歯ブラシを歯に直角に当てて磨きます

 

歯と歯茎の境目を磨く場合

歯ブラシを45度の角度で当てて磨きます。

 

磨き残しが多い部分は丁寧に

◯かみ合わせ面

◯歯と歯の隙間

◯歯と歯肉の境目

 

歯並びがデコボコした部分

ブラシを縦に当てて、小さく動かしながら、一本ずつ丁寧に磨きます。

 

歯間ブラシやフロスを活用しましょう

歯ブラシだけでは歯と歯の間の歯垢や食べかすが残ってしまいます。

次のような部分は、歯間ブラシやフロスを活用しましょう。

 

◯デンタルフロス→隙間が狭い部分に

◯歯間ブラシ→隙間が広い部分に

 

歯間ブラシやフロスの歯垢除去効果

歯ブラシ+歯間ブラシ  →    83%

歯ブラシ+デンタルフロス →    79%

歯ブラシのみ →  61%

 

歯ブラシは定期的に交換を

歯ブラシの毛先が開いたり、毛先の弾力がなくなると歯垢をキレイに落とせません。

歯ブラシは一ヶ月を目安に交換しましょう。

 

◯歯ブラシの違いによる歯垢除去の効果

新しい歯ブラシ → 100%

毛先の開いた歯ブラシ → 62%

 

上手な歯磨きのポイント

歯磨きの時間は3分以上

歯磨きは1〜2分程度でさっと済ましてしまう、という方が多いようです。

しかし、すべての歯を隅々まで磨くには最低でも3分は必要だとされています。

 

歯磨きのベストなタイミング

毎食後の歯磨きも大事ですが、眠っている間は虫歯や歯周病のリスクが高まるため、夜寝る前は必ず丁寧に行いましょう。

 

歯磨き粉の量

歯磨き粉を沢山つけると、口が泡でいっぱいになったり、歯磨き粉の綱領でスッキリした気分になったりして、磨き残しがあっても磨けた気になってしまいます。

フッ素の入ったものを少量つけて磨くことをおすすめします。

 

歯磨く後のうがいの回数

フッ素入りの歯磨き粉を使う場合、フッ素の成分を歯の表面に残すために、うがいは一回にとどめておくのが良いとされています。

 

ha_hamigaki_man